10月23日から新しいお薬のアポキルを飲み始めて丸一日経った24日の夕方。
空腹時に吐く胃液のようなものを吐きました。
お腹が空きすぎるとよく胃液を吐くのでそれかな?と思いました。
でも、以前そうなった時にお昼ご飯をあげるようにしてからは一度も吐くことはなくなりました。
久しぶりだな、と思いました。
それにお昼を食べてるのに、と。
そして次の日の25日。また夕方吐いたのです。
ん?空腹って言っても最近こんなことはありませんでした。
この日は4~5回吐いて、点、程ですが血がティッシュにつきました。
ワンコが吐く姿ってとっても苦しそうで切ないですよね。
本人も戸惑いながら吐いているので可哀そうです。
ちょっと心配になり、先生に電話で相談したところ、ん~、悩ましいですねぇ、と。
単に空腹なだけか、アポキルの副作用なのか、はっきりわかりにくい状況です。
本人、それ以外はいたって元気、食欲もあり、良いウンチもしていました。
そこで次の日はお昼ご飯の量を増やし、アポキルは朝飲ませていましたが、夜に変更。
これでどうだ!と試みたのですが、なんと27日の朝にやはり吐きました。
これは副作用としか言いようがなく。
アポキルが胃に負担をかけたのかもしれません。
この日からアポキルを休薬し、胃薬を処方してもらって様子を見ました。
皮膚についてのアポキルの効果は、というと、こちらはアポキルの効果はすぐに見て取れました。
明らかに良くなっていくのです。
そして、休薬して3日もするとまた逆戻り。
剥げの範囲が明らかに広がります。
ここまで顕著に出るって・・・・。

胃薬が効いたようで、飲み始めたその日から吐くことはありませんでした。
そして今日の診察。
少し疑いが?あるかもとカビの検査をしました。
3日ほどで結果がわかるとのこと。
そして先生が、ちょっとシャンプーをしてみましょう、と鼻のところだけシャンプーをしてくださいました。
写真でもわかりずらいのですが、若干剥げたところがボコボコしています。
これはカサブタだったようで、シャンプーしたらするっと綺麗になりましたが、動画のようにつるんとしたのでちょっと前より目立つようになってしまいました😂
とりあえず、胃薬とアポキルを併用してみる。
それでまた、様子見です。
明日から私の長野の実家に帰省予定。
車酔いはしませんが、アポキルは実家について様子によって投薬しようと思います。
田舎の冷たい空気に触れて、皮膚が元気になってくれないかな。
お天気は良いようです。
日光消毒できるよう、できるだけお散歩して良い空気に触れて、お鼻が回復しますように・・・祈るのみです。
にほんブログ村