
みゅうの歯磨きを1からやり直すプロジェクトのきっかけになったお話をします。
先日、お散歩の時に偶然、同じ動物病院でインスタでもお友達のこころちゃんママ さんにお会いました。
その時に、こころちゃんが歯磨きができるようになるまでのお話を聞いたのですが、その内容を聞いて目からウロコ😳
みゅうもやれないことはないはず❣と思ったのです。
今回歯石除去をした後に、歯を磨かせてくれないみゅうに、今後どうやってケアしていったら良いものか、正直悩んでいました。
でも、こころちゃんママさんのお話を聞いて、同じ方法でこの機会に1からやり直そうと決めました❣
こころちゃんが歯磨きできるようになった経緯ですが、やっぱり最初は嫌がったそうです。
最初は口を触らせるところから始まり、ガーゼで拭く、そして歯ブラシへと移行したそうですが、2年かかったそうです😳
今でも好きではないそうですが、歯磨きはやらなくてはいけないこと、と認識して、大人しくやらせてくれるそうです。
みゅうは口どころか顔周りも絶対に触らせてくれません。
そこでまず夜のルーティンの時間に、歯磨きするよ、と声をかけて歯磨きタイムをインプットして、次に口を触らせてくれたら大好きな歯磨きパウダーを舐めさせる、というところから始めてみました。
最初はもちろん触れませんでした😂
でも、エアー接触でも、みゅうちゃん、お口触らせてくれたね❣お利口だね〜❤️と褒めてパウダーを舐めさせてあげていたところ、3日目にはじっとして触らせてくれるようになったんです😳
今朝もフェイントでやってみましたが😆ちゃんと静止して触らせてくれました👍
なに〜、あんなにかたくなだったのに触らせてくれるようになったじゃん❣
なんでもやっぱり美味しいもので釣るのが1番なんですね🤣
まあ、でもまだ2〜3秒です😅
これを段階的にゆっくりゆっくりステップアップして。
目標は2年後に歯ブラシで大人しく磨かせてくるようになること。
最初、2年もかかったんですか❣と叫んじゃいました😆
でも、逆に2年やり続ければできるようになるんだ、と。
夜のルーティンは4年やってる訳ですから、そこにプラスするだけ。
できないことではないですよね😊
あとは、おカーさんの気合いのみです👍
♪
みゅう、がんばりま〜す👍
にほんブログ村