歯磨きを1からやり直すプロジェクト

歯磨きを1からやり直すプロジェクト・・・ステップ5

歯磨きを1からやり直すプロジェクトですが、ステップ4から全く進行がなく😂
2年計画とは言え、これではいつまで経っても進歩がなさそう・・・と若干の焦りが・・・。

で、歯磨きパウダーを指に付け、それをそのまま歯にこすりつける、ということをやってみました。
今まではシートにパウダーをつけ、舐めさせてご機嫌を取った後にシートで歯を拭く、ということをしていましたが
シートだと歯の間の掃除はできないし、第一そんなに汚れが取れている感もなく。
これは歯ブラシに慣らす手前の動作と考えていてなるべく早くステップアップしたかったのですが、みゅうのイヤイヤに負けてついついこのやり方で結構な期間が経ってしまいました。

そろそろ次のステップに行かなくては。
あと、今までみゅうが歯磨きを嫌いにならないように、腫れ物に触るような心持でみゅうのご機嫌を取りながらやっていた態度を、オカーさんの、さあやるわよ❣❣的な威厳も示すべき、と思い・・・エイヤーでパウダーを指に付けて一気に歯にこすりつける・・・をやってみました。
そしたら・・・やってみたら案外とすんなりできたのです🤣
これは意外でした。
これも今までの経験値があったからこそなのかな?と思うと救われますが実際はどうだったのでしょう😅

ともあれ、めでたく前より歯を、指ではありますがこすれるようになり、歯茎も上下なんとかマッサージできるようになりました。
これは大きな大きな進歩です❣

あとは歯ブラシに移行、ですね。
ここからが難関です。

  • この記事を書いた人

myu's life

2018年9月に我が家にやってきた小さな小さなチワワの女の子。
それがみゅうです。
お迎えするなり血尿、膀胱炎を繰り返し、そして尿路結石に。
心配のあまりそれ以降過保護になりました。
そして膀胱炎と戦った日々の中で知った療養食、犬の漢方etc.
みゅうはその後膀胱炎を克服し、現在4歳になりました。
今までの闘病を振り返りながら、これからの長いみゅうの犬生をとことん考えていきます。
このブログは、20歳まで歩いて見える!を目標に、健康長寿犬を目指す過保護お母さんとみゅうのドタバタブログです♪

-歯磨きを1からやり直すプロジェクト