
プラスチック容器の接触性皮膚炎と診断されて、即プラステック製品を除去。
水飲み容器をこれに変えました。
するとこれをインスタで見たお友達からDMが。
陶器も100%安全じゃない?
鉛やカドミウムが入っている可能性も😰
その方は、森修焼きを使っているとのこと。
え?森修焼き??知らない・・・聞いたことない。
調べてみると安全性の高い食器なんだそう。
ワンコ用もある。
当たり前だけど良いものは高い。
しかし、みゅうの為に無害のものを。高くても安心なものを、と強く思う。
なぜかって、粗悪なものを使って結果、病気になり治療費もかさんで結局その方が割高になることも多いはず。
第一、みゅうが不快な思いや痛い思いをしてかわいそう。
そんなことを防げるのなら、いっときの出費なんて問題ではないよね。
もうこの際、自分のものはどうでもよい・・・う、洋服も買ってない、、、仕事辞めたし😅
そんなことより、みゅうのものは全て安心安全なものに変えたいと強く思うオカーさんです。
んなわけで、オカーさんはセカンドオピニオンから買い物しまくり😂
ピーターラビットのこの器。
きちんとした値段だったと思うけど、高いからって安全じゃないよね。
100均の陶器もみゅうのご飯分けに使ってる。
そうか。陶器だからって安心ではないのね。
これも見直そう。
にほんブログ村