5月1日から家族と共に長野の実家に帰省し、退職を機に今回はオカーさんとみゅうだけ残り、なんと3週間の滞在ののち、先日戻ってまいりました。
昨年は1週間の有給を取って帰省しましたが、今回は縛りのない休暇、親孝行を兼ねての帰省でした。
みゅうにとっては3回目の帰省です。
さすがにもう両親や家のことは覚えており、すんなりなじみました。
でも・・・トイレだけはやっぱり覚えず、そこここにシートを置き備えましたが失敗ばかり。
おしっこだけはもう時間で庭に出すという対策・・・それでも2回ほどの失敗もあり😅
💩は予測ができずけっこう両親が踏むという事件が頻発😭
それが3週間目に入り、自然に同じ場所でおしっこや💩ができるようになりました❣
これは大きな進歩でした。
特にしつけはせず、一度したところにはシートを置いておきました。
その中でみゅうがしっくりくる場所が決まったようで、まだ完ぺきではありませんが、ほぼ、覚えたようです。
これが、次回も覚えているかどうか・・・が勝負どころですね(笑)
でも、こちらに戻ってトイレがちゃんとできるということは、記憶というものも確立されていると思うので期待大です。
写真は実家の風景。
田舎過ぎて何もない。
あるのは覆いかぶさるような近い山と川のせせらぎと鳥の声のみ。



にほんブログ村